![]() by kenichi カテゴリ
全体
中川商店のこと 開店準備 セイコー シチズン カシオ オリエント その他の国産 スイスの時計 アメリカの時計 ロシアの時計 中国の時計 その他の国(又は不明)の時計 時計関連のグッズ 時計全般のこと 腕時計の修理 今日は何の日…の時計 フィギュア ゼニガメ「ご隠居」 出かけた話 おススメの店 おススメのモノ おススメの動画 ブログ編集 料理 ↓主な過去ログ ◎はじめに ◎「蒐集」とは? ◎電池交換をしよう ◎防泡時計 ◎スターウォーズの時計 ◎頑張れエルジン 小ネタ リンク集
自分、こんなやつです。
◎メーカーのサイト セイコー シチズン カシオ エルジン ケンテックス クレファー ヴィーダ プラス スウォッチ トレーサー タイメックス フォッシル ディーゼル ◎時計好きブログ いちすけ雑記帳 憧れの腕時計 腕時計が好き 自己満足に終わらないメンズファッション 腕時計ってほんまにええなあ。 葉っぱの壺 腕時計とぼくの生活 デジタルな腕時計たち2 出窓工房 腕時計のファイルです。 時計画像庫 ダイバーウオッチ大好き。。7th ONCE IN A LIFE TIME 革、時計、服、趣味男。 ◎時計好きサイト 腕時計サイトの中心的存在↓ なかひろ時計館 電磁式や面白クォーツのことなら↓ HIDEMARO. COM 中国製機械式時計なら↓ フロムシャンハイ カシオデジタルを追求するなら↓ データバンクの世界へようこそ! 面白時計を愛するバイクカフェオーナー↓ Jay Parker ◎トモダチのブログ 甘党のスカイライン乗り↓ おもちゃ箱RS-TURBO テディベアから家庭菜園まで↓ チビタの徒然日記 カメラに演劇に鋭い一言↓ ちょっと一息… 神出鬼没な自転車野郎↓ 半径だいたい25kmでの日常 サザン、韓国にはまる日々↓ ポラリス・ノート 笑いか?哲学か?↓ ポクポクライフ 創作日記↓ クラウス9の創作夜話 子育て奮闘記 in Hawaii↓ くままの部屋 in Hawaii やっぱ旨いもんでしょ↓ 旨いもんまた食べちゃいました 最新のコメント
以前の記事
その他のジャンル
記事ランキング
ファン
ブログパーツ
|
2025年 12月 31日
店舗紹介をトップに表示しています。最新の記事は下にスクロールしてご覧ください。
池上線・大井町線「旗の台」のリサイクルショップです。住宅街でひっそりやっています。日々新しいものを出しています。 ![]() 所在地 品川区旗の台2-9-10 電 話 080ー5003-1692 営 業 火曜日から土曜日 だいたい12時から20時 (日曜日・月曜日休み) ![]() 腕時計 300円から 古 本 30円から 古 着 300円から そのほか、フィギュア、食器、雑貨、昭和レトログッズ、小型家具・家電、千代紙・和紙など。 ※お会計は「現金」のみです。 ※環境に配慮し、買い物袋はリユースの紙袋を用意しています。できるだけマイバッグのご使用を! ![]() アクセス 旗の台駅(池上線・大井町線)から徒歩2分 →東口改札を出て商店街を左へ→右手に郵便局を見て左折→直進30秒位 (←クリックすると拡大されます) #
by kenichi.ujiji
| 2025-12-31 23:59
| 中川商店のこと
|
Comments(0)
2025年 03月 05日
昨日ちょこっと紹介した猫が鳴く時計ですが、
修理(というほどのものでもないけど)の様子を写真に撮っていたのでせっかくなのでアップします。 どこかの誰かの役に立つかもしれないし。 手元に来た時点では時計は動いていないしボタンを押しても何も起きませんでした。 とりあえず裏蓋を開けてみるとこんな感じ。 ![]() 右側は猫の鳴き声用のユニットで、鳴き声のために電池を二つ(621×2個)使うという贅沢さ。 普通の時計屋さんに電池交換頼んだら高くつきそうだなあ。 ![]() 緑で囲んだ時計駆動部分に電池を入れると無事稼働。 黄色で囲んだ鳴き声ユニットの電池は少し液漏れしていたので拭き取って磨いて、 新しい電池を入れたものの鳴らない。 改めて電池との接点を磨いて、 ピンクで囲んだ電池抑えも磨く。 ![]() 黄色で囲んだ、機械から出ている突起物2か所(上は金属板、下はバネ)と、 それが当たるであろう裏蓋の裏、緑で囲んだあたりを磨いて、 やっと「ニャーニャーニャー」と、鳴いてくれました。 裏蓋に「DISK WATCH WITH MUSICAL」とあったのでメロディが鳴るのかと思ったら鳴き声3回でした。 二つの突起物は、どちらが鳴るのに役立っているのかなと思って、一つずつセロテープで覆ってボタンを押したりして試したけど、 どうやら両方とも裏蓋にきちんと(錆などなく)接していないと鳴らないみたい。 仕組みが分かってないので自信はないかど、実験の結果はそのようでした。 ![]() ![]() ![]() ベルトも劣化しているけど丈夫そうなので、とりあえずこのままにしましょう。 ベルト替えると値段に反映させざるを得ないし。 ということで無事復活。 ![]() 昨日から店頭で販売中だけど、こんな作業やっちゃうと愛着湧いちゃうよね~。 90年代くらいのちょっと珍しいものだし、電池も3個使うし手間も少しかかったので4500円です。 猫好きな方に買っていただきたいものです。
#
by kenichi.ujiji
| 2025-03-05 21:31
| 腕時計の修理
|
Comments(0)
2025年 03月 04日
今日は東京も雪。
この店で過ごす、過去イチの寒さ。 もう見た目は気にせず、ありったけの重ね着です。 ![]() ガレージセールもできず。 お客さまもご近所の知り合いの方しかいらっしゃらず。まあこんな日はそんなものでしょう。 ![]() 売り物ですが電池を入れたばかりなので、はめてみてました。 秒針代わりにネズミが猫の周りをぐるぐる回ります。 さらに、2時位置のボタンを押すと猫が「ニャーニャー」と鳴きます。 とてもキュートな時計です。 電池交換後なかなか鳴かず、 あちこちの接触を直してようやく鳴くように。 愛着わいちゃいますね…。 #
by kenichi.ujiji
| 2025-03-04 21:26
| 中川商店のこと
|
Comments(0)
2025年 02月 21日
最近砂ぼこりが気になったりあまりにも寒かったりで、ガレージセールをあまりちゃんとやっていなかったので、
週末に向けて目に留まるように、今日はいろいろ出してみた。 ![]() ![]() ギターを初めて外に出してみました。 かつて名古屋にあった春日楽器というところのギターで、 珍しいものだけどかなり傷みがあるので300円。 確か、松本の祖母の家を取り壊すときに引き取ってきたもの。 最初は店内に陳列しつつジモティーにも出していて、 「連絡をいただけばお取り置きします」としていたのだけど、 問合せをいただいてお取り置きしているのに、連絡が途絶える、あるいはキャンセルになることが続いたので、 もう値段も下げて、店の前の目立つところに置いて、店頭で早い者勝ちということにした。 傷みはあるけど一応弾けるし、いい色だし、 例えば「あいみょんに憧れてアコースティックギターをやってみたい。とりあえず安いもので練習してみたい」というような方はいないものだろうか。 僕も昔、ニューミュージックに憧れてギターを練習したものです。 (2025.2,27加筆 おかげさまでSOLD OUTになりました) ![]() ガレージセールエリアの棚部分は、 ![]() ゆりかごのようなフルーツバスケットにキューピーを入れて、 その上段には童謡の入ったCDやおもちゃ。 ![]() その上には 人生ゲームと置時計と生き方に関する啓発本。 その上には健康に関する本やグッズなど。 ![]() それほど深い意味はないけど、1日1日楽しんで頑張って、人生を大切に、みたいな? こんな感じで週末明日まで展開していきます。 ![]() #
by kenichi.ujiji
| 2025-02-21 14:58
| 中川商店のこと
|
Comments(0)
2025年 02月 14日
店の入口の扉のところですが、 古い家にありがちで、こういう具合に表面がはがれてきています。 ![]() 自然に、というわけじゃなくうっかり何かに引っ掛けてしまったりで。 入口だし、だんだんみっともなくなってきたのでできるだけ補修することに。 ![]() 破片を木工ボンドで貼っていきます。 ![]() パズルか笑 ![]() クランプで固定します。 なんとか接着されました。 (一番右は破片がみつからず…) ![]() でも美しくないですね…。 ちゃんとやるなら、ある程度削ってパテで平らに埋めて塗りなおすのかなあ。大変そう。 まあ、とりあえず今はこれで。 やらないよりは…いい! ![]() 店では日替わりでアンティークとかいろいろはめてますが、 こういう作業も入るので正直Gショックが気楽です。 #
by kenichi.ujiji
| 2025-02-14 21:33
| 中川商店のこと
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||